darl_s.gif 「トモダチリスト」ウインドウ

LOOPiTのトモダチリストでは、コンピュータ上のトモダチを使いやすいように整理したり、いろいろなトモダチ情報を便利に、簡単に、楽しく閲覧することができます。トモダチへのメッセージもこのウインドウから直接送ることができます。多機能なので少し複雑ですが、慣れてくれば、非常に便利で使いやすく、とても楽しいものになるでしょう。

spacer.gif■「トモダチリスト」ウインドウの開きかた
○ メインウインドウの「トモダチリスト」ボタンをクリックします。
 または、
○ プルダウンメニューの[ウィンドウ(W)]→[トモダチリスト]を選択します。

● フォルダタブ
  たくさんいるトモダチをいくつかのグループに分け、それぞれ別のフォルダに整理しておくことができます。それぞれのフォルダにはあなたが整理しやすいように名前を付けておくことができます。
各フォルダのタブをクリックすると、そのフォルダを選択している状態になり、フォルダが前面に出て、そのフォルダ内に入っているトモダチ(トモダチキャラとLOOPiT ID)が表示されます。

● 選択フォルダ内トモダチキャラ表示エリア
選択フォルダ内のトモダチ(トモダチキャラとLOOPiT ID)が表示されます。マウスカーソルをキャラの上にのせるとバルーンが表示され、気分の内容やマイブームを見ることができます。
大アイコン表示モードでは、接続中のトモダチはキャラがアニメーションしていて、非接続のトモダチはキャラが静止しています。小アイコン表示モードでは、接続中のトモダチのキャラはカラーで、非接続のトモダチのキャラはモノクロで、それぞれ表示されます。
いずれかのキャラをシングルクリックするとそのトモダチキャラが選択状態になり、バックの柄が変わります。
選択状態のトモダチキャラを選択フォルダ上でドラッグし、移動することによってトモダチ(トモダチキャラとLOOPiT ID)の並び順を変えることができます。
選択状態のトモダチキャラを別のフォルダタブの上へドラッグ&ドロップすることによって、そのトモダチの格納フォルダ(グループ分け)を変えることができます。
いずれかのトモダチキャラをダブルクリックすると、「新規メッセージ」ウインドウが開きます。「宛先:LOOPiT ID」入力フィールドには、そのトモダチのLOOPiT IDが自動的に入力されます。

●「フォルダタブスクロール」ボタン
  フォルダの数を2個以上作った場合に、フォルダのタブを左右にスクロールできます。

●「スクロール」ボタン
  選択フォルダ内のトモダチの数が多いときなどに、上下にスクロールできます。

●「トモダチ追加」ボタン
  新しくトモダチをトモダチリストに追加するときに使います。
クリックすると「トモダチ追加ダイアログ」が開きます。
spacer.gifトモダチ追加ダイアログ
「トモダチリストに登録」フィールド 登録するトモダチのLOOPiT IDを入力します。
「OK」ボタン クリックすると、トモダチ追加登録処理が完了します。
「Cancel」ボタン トモダチ追加登録をキャンセルし、「トモダチ追加ダイアログ」を閉じます。

●「トモダチ削除」ボタン
  選択状態のトモダチをトモダチリストから削除するときに使います。
クリックすると、選択状態のトモダチをトモダチリストから削除します。

●「詳細情報」ボタン
  選択状態のトモダチの詳細情報を見たいときに使います。
クリックすると、選択状態のトモダチの「詳細情報カード」が開きます。
spacer.gif詳細情報カード
選択状態のトモダチの詳細情報が載ったカードです。「Close」ボタンをクリックすると、「詳細情報カード」を閉じます。

●「新規フォルダ追加」ボタン
  新しくフォルダ(トモダチグループ)を追加するときに使います。
クリックすると、「新規フォルダ追加ダイアログ」が開きます。
spacer.gif新規フォルダ追加ダイアログ
「新規フォルダ追加」フィールド 登録するフォルダ名を入力します(全角8文字まで)。
「OK」ボタン クリックすると、新規フォルダ追加登録処理が完了します。
「Cancel」ボタン 新規フォルダ追加登録をキャンセルし、「新規フォルダ追加ダイアログ」を閉じます。

●「フォルダ削除」ボタン
  選択しているフォルダをトモダチリストから削除するときに使います(選択フォルダに登録されているトモダチもすべて削除されます)。
クリックすると「フォルダ削除ダイアログ」が開きます。
spacer.gifフォルダ削除ダイアログ
「OK」ボタン クリックすると、選択フォルダを削除します(選択フォルダに登録されているトモダチもすべて削除されます)。
「Cancel」ボタン フォルダ削除をキャンセルし、「フォルダ削除ダイアログ」を閉じます。

●「フォルダ名変更」ボタン
  選択しているフォルダの名前を変更するときに使います。
クリックすると「フォルダ名変更ダイアログ」が開きます。
spacer.gifフォルダ名変更ダイアログ
「フォルダ名変更」フィールド 変更するフォルダ名を入力します(全角8文字まで)。
「OK」ボタン クリックすると、フォルダ名変更処理が完了します。
「Cancel」ボタン フォルダ名変更処理をキャンセルし、「フォルダ名変更ダイアログ」を閉じます。

●「一斉送信」ボタン
  選択しているフォルダのトモダチ全員に呼びかけのメッセージなどを送りたいときに使います。クリックすると選択フォルダのトモダチ全員のLOOPiT IDが自動的に入力された「新規メッセージ」ウインドウが開きます。
操作方法や入力のきまりは「新規メッセージ」ウインドウと同じです。

●「表示モード切り替え」ボタン
  クリックすると、トモダチリストのキャラが大アイコン表示モードのときは小アイコン表示モードに、小アイコン表示モードのときは大アイコン表示モードに、それぞれ切り替わります。

● 交信中表示アイコン
  トモダチの順番変更、格納フォルダ変更、新規フォルダ作成、新規トモダチ追加などの際にサーバと情報のやりとりをします。やりとりしている間は、このアイコンがアニメーションします。

●「Close」ボタン
  クリックすると、「トモダチリスト」ウインドウを閉じます。
spacer.gif